ミシン修理 宮崎日記46

2012-11-20 07:21:47
テーマ: ブログ

こんにちは!

今日も朝から気持ちのいい天気になりました。

今はシンガーミシンの修理をしています。

型はモナミNEW DX1730です。1990年位のミシンです。

市場日記

症状は2年前位から動かなくなり、今までは手縫いでしてたそうですが

やはりないと不便だそうで持ってこられました。

確かに手回ししても動きません。

分解してみると水平釜を固定する部品が

大きく下に曲がってしまいそこに外釜が当たって動かないようです。

ただ、針が当たって曲がるような部品ではないのですが(ノ_-。)

市場日記

お客様に聞いてみると確かに針はよく折れていたそうですが

釜の中に糸がかなりの食い込んで無理して糸や生地を取ってから

おかしくなったようです。

糸が釜の中に食い込むのは針がつぶれてたり、上糸調子が緩んでたり

糸の太さなどいろんな原因が考えられます。

先ずは縫い始める前には試し縫いをされてからの方が

いいですよ!