ミシン修理 宮崎日記54

2012-12-04 05:54:59
テーマ: ブログ

こんにちは!

今日は朝から風が強く歩くのもけっこう大変でしたね。

でも天気は上々で日なたごっこにはいい感じですにひひ

今日はブラザーミシンの修理をやってますよ!

ブラザーリゼレB580 1988年製です。

電子ミシンで少しづつミシンも小型化したのはこの時期位からです。

市場日記

症状は糸目がきれいに出ないようで裏の糸目が悪いようです。

何年か前にメーカーでも修理をしたみたいですが又悪くなったそうですショック!

縫ってみたですが確かに少し裏の方が緩むような感じです。

市場日記

よく見ると針と釜の当たりが大きすぎて針がつぶれやすくなって

余計に針穴が生地に対して大きく出過ぎて裏ミシンになってるようです。

針と釜のタイミングを調整して全体的に分解調整をしてみようと

思います。

針と糸はけっこう重要なので説明書などを見て生地に合った

糸の種類や太さなど確認するのも大事ですよ!

どうしても上手くいかない時にはご相談下さい。

ミシンの事なら何でもお気軽にご相談下さい。