ミシン修理 宮崎日記59
2012-12-15 03:45:20
テーマ:
ブログ
こんにちは!
今日は15日で今年も残す所あと16日ですね。
バタバタする時期ですが皆さん、頑張りましょう
今日はジャノメミシンの修理をしてますよ!
ジャノメ マリエッタ8080 お客様が買われて5年位みたいです。
かわいいミシンですね。
症状はたまに糸が切れたり、糸目がつったりするそうです。
そんなに気にはならないが、たまに糸が切れ出すと、どこをさわっても
直らないようで、この際、きれいに点検をしてほしいようで持って来られました。
動かしますがお客様が言われる症状はなかなかでませんが
生地を替えたり糸を替えたりして縫っていくと症状が確認できました。
糸や針などの影響もあると思いますが・・・・・・・
考えられるのは糸の通り道などにホコリや汚れが付いてるか?
釜の回りの糸道にサビ、ホコリなどが付いてるか?
一番大きな影響はこの2つだと思いますので開けてみると
確かにホコリやサビキズなどがありましたのでこの部分を
きれいに調整注油をしていけば大丈夫だと思います。
ミシンのトラブルは本体ではなく針や糸からくる事もけっこうあります。
針も定期的に交換して使う事をお勧めします。