ミシン修理 宮崎日記87
2013-02-07 05:19:22
テーマ:
ブログ
こんにちは!
昨日は携帯の緊急速報がなって津波の情報をしりました。
店のスタッフといてびっくりでした。
被害はなくてよかったです。
今日はブラザーミシンの修理をしています。
型番はEL117で年数は5年位だそうです。
症状は糸目が出来ないそうです。
症状の確認をしていくと先ずは針棒が固定されずに
針棒が外れてるような感じで簡単に動きます。
正常ならはずみ車を回して初めて針棒、天秤、送り歯、釜が
動いて縫い目を作るのですが針だけが動いてるので縫えないわけです。
分解していきましょう。
全体を分解して各部の点検をしましたが先ずは針棒を固定する部品の
ネジがゆるんでました。
後、釜と針を固定する上軸の部品のネジも緩んでたので釜が固定
されずに針と釜のタイミングがあってないのも原因でした。
各部の手直しで調整は完了です。
どうしても小型の軽いミシンは重いミシンに比べてプラッステックの
部品も多く使われています。
その分部品に負担のかからないように使った方がいいと思います。