ミシン修理 宮崎日記88

2013-02-09 03:50:15
テーマ: ブログ

こんにちは!

今日から三連休です。

少し寒いですがお出かけにはいい天気になってますね。

今日はジャノメミシンの修理をしています。

機種はエクセル10 電動ミシンのフットコントローラーのタイプです。

年数は20年位はたってるようです。

市場日記

症状は生地の送りが悪いようです。

子供さんの入学用のバックなどを縫おうとお母さんから

借りてきたようですが引っ張りながら縫うと何とか縫えるけど

少し厚物を縫うと全く送らないようです。

考えられるのは縫い目の送り量が0になってる・押えの力が弱いなど

ですが触った感じでは押えの力が弱いようです。

各部の点検をしていきましょう。

市場日記

押え関係を重点的に点検したら送らない原因は生地を

押える押え棒の力を調整するスプリングがサビなどで

本来の働きをしてませんでした。

スプリングなどや押え棒のサビなどを取り除いて注油で

完了です。

ミシンも金属のかたまりですから保管場所も気をつけましょう。

出来れば押入れなど湿気の多い所は避けて保管するだけでも

ミシンの状態はよくなりますよ。