ミシン修理 宮崎日記112

2013-04-18 05:15:40
テーマ: ブログ

こんにちは!

今日はあったかいを通り越して暑いですね。

少し動くと汗をかく位です。 でもまた明日は少し寒くなるような事も

聞きました。 皆さん体調管理に気をつけましょう。

今日はブラザーミシンの修理をしています。

年数は25年位はたってるようでお母さんから頂いたミシンだそうです。

今度子供さんが幼稚園に行き初めてミシンが必要で貰ってきたようです。

お母さんも長く動かしてなかったようでモーターは回るが動かないようです。

長く使ってないので考えられるのは油切れやサビなどで全体的に

重くなるなど長く動かしてないといろんなトラブルが出やすくなります。

まずは各部の点検をしていきましょう。

市場日記

先ずはモーターも弱くなってるのと駆動ベルトが伸びきってます。

市場日記

全体的にサビなどがでてるので分解調整とベルトと

モーターの交換で何とか出来そうです。

ミシンも毎日使う人もいればたまにしか使わない人もいます。

毎日使ってる方は普段と違う音や縫い目などでお手入れなどしますが

普段あまり使われない方は機械が止まってる時間が長い為ホコリなどが

多く溜まり易く部品なども固着しやすくなり久しぶりに出して無理して動かすと

部品を傷めたりしますので気をつけなければいけません。

ミシンの事なら小さな事でも先ずはご相談下さい。

専門スタッフがアドバイスできると思います。

宮崎県内5店舖でアフターサービスも万全ですよ!

宮崎青葉町店・宮交シティー店・都城妻ヶ丘店・延岡古城店・日南星倉店

お問い合わせ フリーダイアル 0120-39-3425