ミシン修理 宮崎日記150

2013-09-18 07:44:23
テーマ: ブログ

今日も秋晴れのいい天気になっています。

食欲の秋・スポーツの秋・行楽の秋

いろんな秋がありますが自分流の秋を楽しみましょう

今日はジャノメミシンの修理をしています。

型は40年前の電動のジグザグミシンです。

以前お母さんが使われてるのをもらったそうです。

子供さんの物を縫うのに出されたら動かなくなったようです。

動きが重く、油切れもあると思いますが、

糸くずなどが入りこんだ感じの重さがあります。

とりあえず分解して各部の点検をしていきます。

市場日記

各部の点検をしていくとはずみ車の中に大量の

糸くずが入りこんでいます。

これが直接な原因ではないですが、

動きを重くしてるのには間違いありません。

市場日記

これだけの糸くずが入り込んでいました。

市場日記

おそらく下糸を巻く時に誤って入ってしまったと思います。

きれいに取り除いて各部の手直しをして全体的に

分解注油をすれば大丈夫と思います。

昔のミシンは重くしっかりした部品を使われているので

お手入れをしていけば永く使えます。