ミシン修理 宮崎日記159

2013-11-10 03:06:44
テーマ: ブログ

今日は朝から雨がふっていますね。

一雨ごとに冬が近づいてくるのでしょうね。

今日はJUKIミシンの修理をしています。

症状は調子のいい時はいいのですが急に糸が

絡んだり、音が大きくなって糸が切れるようです。

持って来られた時はお客様の言われた症状は

出なかったのでひとまず預からせていただきました。

試し縫いを繰り返してると症状が出てきました。

返し縫いなど繰り返して次にまた動かそうとすると

音がでてその内に縫い目が悪くなり糸が切れてしまいます。

市場日記

原因は釜の中で上糸と下糸を絡めて縫い目を

作るのですが内釜を固定する内釜ストッパーが

変形してそこに上糸が引っ掛かり音を出したり

糸が引っ掛かって縫い目が悪くなったり切れたり

しています。

市場日記

無理して引っ張って縫ったりする事でストッパーが変形したり

ストッパーの位置がずれたりして糸目の乱れや糸切れなどに

繋がっていきます。

今回はストッパーと内釜の交換をして完了です。

市場日記