シンガーミシンメンテナンス ミシン販売 ミシン修理 宮崎 みしん市場日記 シンガー職業用188
2017-06-29 02:30:48
テーマ:
ブログ
こんにちはみしん市場の松尾です。
毎日、蒸し暑さが続いてます。
水分補給に気をつけて、体調管理に気をつけましょう。
今日はシンガーの職業用ミシンの修理をしています。
年数は40年以上になり、電動ではなく、足踏みで使われています。
カタカタ、足踏みミシンの音、いいですよね
今でも、定期的に修理、メンテナンスで動かす事も多いのですが
癒されますね(*^o^*)
症状は、下糸をひろわなくなり、縫えなくなったようです。
原因として考えられるのは、針が曲がってる、針の付け方が
間違ってる。 釜のタイミングがずれている。
針板にキズがある。 が考えられます。
各部を分解していくと、針が、曲がっていました。
後は、針と釜のタイミングの調整もする事で、よりトラブルも、
未然に防ぐ事が出来ると思います。
まずは、釜のクリーニングと針と釜のタイミング調整をして、
各部の調整、注油で完了です。
職業用ミシンは家庭用ミシンに比べ、力も強く、部品も大きく、太く
作られてます。
定期的にお手入れをしていくと、ながく使えると思います。
お客様も古いから、修理は大丈夫なのか?心配されてましたが、
調整で出来たので、ミシンも40年以上使ってるので、愛着もあり、
本当に喜んで頂く事ができ、私もうれしく感じました。
ミシンの修理、点検、販売でお困り事や、相談など
宮崎地元のミシン屋さんのみしん市場へおまかせ下さい