ブラザー電子ミシン修理 ミシン修理 ミシン販売 宮崎のミシン専門店 みしん市場

2017-08-27 07:01:11
テーマ: ブログ

こんにちは!

みしん市場の松尾です。

夏休みの最後の週末になりました。

夏休みの宿題は終わりましたか?

終わってゆっくりされてる人、バタバタしてる人といると

思います。

私はバタバタしてる方でした(笑)

8月も残り少なくなりましたベストをだして頑張りましょう。

 

今日はブラザーミシンのスーパースター777です。

年数は30年以上はたってるようです。

症状は縫い目の裏側がゆるんで縫えないようです。

幼稚園でのお務めで発表会の準備で縫うようです。

今からの時期、幼稚園、保育園、学校の学園祭など、

ミシンを使って衣装や飾り物など縫う事が多くなり修理も

増えてきますね。

生地の裏が緩むと、下糸がおかしいと思う方も多いのですが、

下糸の緩みは針糸が緩んで生地の裏に飛び出してる事が多いです。

上糸調子が緩すぎて出る事が多いです。

糸調子を強めると上糸が強くなり生地裏の緩みがとれます。

それでもおかしい時はボビンケースのあるミシンはボビンケースの調整が

あってない。針と糸が合ってない。釜の油が切れている。針板にキズがある。

など原因は様々です。

各部を確認していくと上糸調整器の糸調子皿がダイアルを回しても

閉まらなくなって解放の状態になっています。

分解してみると糸調子皿を閉めるバネが部品に引っ掛かり動いて

いません。

部品を油で磨いて動きをなめらかにして調整すれば良くなります。

釜、送り歯など全体的に調整、注油、クリーニングをして完了です。

最後に動作確認と試し縫いをして終了です。

今から秋になると、ミシンが活躍する季節です。

使われる前にはお手入れをお勧めします。

永く使ってないミシンなど急に動かし無理すると故障の原因にも

なりますし、よく使っててお手入れを永くされてない方も

この機会にお手入れをしましょう。

ミシンの点検、調整、などは宮崎のミシン専門店のみしん市場へ

おまかせ下さい。

みしん市場お問い合わせはフリーダイヤルで

全店共通 フリーダイヤル  0120-39-3425

みしん市場 URL http://www.mishin-ichiba.jp/

facebook https://www.facebook.com/Mishinichiba/

ハンドメイド広場 https://www.facebook.com/groups/1145570528847388/

 

 

iタウンページ

宮崎店・宮交シティ店 http://nttbj.itp.ne.jp/0985607880/index.html

都城店 http://nttbj.itp.ne.jp/0986463342/index.html

延岡店 http://nttbj.itp.ne.jp/0982265180/index.html

日南店 http://nttbj.itp.ne.jp/0987212115/index.html

 

宮交シティ http://www.miyakocity.com/shop/mishinichiba/

 

修理・販売取扱メーカ

JUKI(ジューキ) シンガー ジャノメ ブラザー ベビーロック TOYOTA ジャガー

トーヨー アックスヤマザキ セレガー ベルリナ ハスクバーナー その他全メーカー

各メーカー中古ミシン

古物許可 第951010014432号

 

宮崎店     宮崎市青葉町74-1

宮交シティ店 宮崎市大淀4丁目6-28-3F

都城店     都城市妻ヶ丘町15-12

延岡店     延岡市古城町3-1

日南店     日南市星倉3丁目20-16

 

サービス対応地区

宮崎県 宮崎市 都城市 延岡市 日南市 小林市 日向市 串間市 西都市

えびの市 三股町 高原町 国富町 綾町 高鍋町 新富町 西米良村 木城町

川南町 都農町 門川町 諸塚村 椎葉村 美里町 高千穂町 日之影町

五ヶ瀬町 曽於市 曽於郡 志布志市