ジャノメミシン修理
2023-01-05 04:41:59
テーマ:
ブログ
こんにちは!
みしん市場宮崎店です。
寒いですが気持ちいいお天気になりましたね!
今日はジャノメミシンの修理をしています。
症状は自動針糸通しが出来ない。
目飛びする。糸目が、悪い。
各部を確認すると、自動糸通しは針穴に
入る、フックが曲がって穴に入っていません。
フックの調整をすれば大丈夫です。
目飛びは針、釜のタイミングがずれてしまい、釜が、糸を拾わなくなっています。
釜のタイミングを合わせ、外釜のホコリ、キズなどを取り注油をすれば大丈夫です。
厚い生地など無理して引っ張りながら縫うとタイミングずれ、針折れの原因になりますので厚い生地を縫う場合は針を太くする。
縫い目を大きくする事でトラブルも防げますよ。
入園、入学の準備でミシンを使う事も増えてきます。
ミシンの、お手入れは大丈夫ですか?
使われる前にお手入れすると、安心ですよ。
ミシンの点検、調整、修理、使い方など
ミシンの事ならみしん市場へお任せ下さい。
どちらで買われたミシンでも大丈夫です。
ミシンの事ならみしん市場へお任せ下さい。
➿0120-39-3425



