ミシン修理 宮崎日記44

2012-11-17 07:15:12
テーマ: ブログ

こんにちは!

11月も早くも半分が過ぎました。

本当に早いですね

今日はシンガーミシンの修理をしています。

年数は20年位で糸調子が合わないそうです。

お家の模様替えでカーテンなどの補正をしよと

出されたそうですがいきなり針が折れて、針をつけ替えて

縫えば糸目が合わずに持って来られました。(w_-;

縫ってみると確かにひきつってるし音も気になります。

分解してみると前回使ったホコリなどがかなり詰っています。

市場日記

ほんの一部ですが赤いのが糸や布から出てくるホコリです。

どうしても使えば出てきますが使う度に掃除は大変ですが

一時使う事がないような時には出来たらホコリや糸くずなどを

取って直したほうがいいです。

長時間ホコリなどつけたまま置いとくと湿気からサビなどが

付き易くなって糸切れや糸調子の乱れに繋がっていきます。