ミシン修理 宮崎日記45
2012-11-18 02:49:57
テーマ:
ブログ
こんにちは!
今日は朝からとても気持ちのいい天気になってますね!
思わず、朝出かける時に大きく深呼吸をしてしまいました(*^▽^*)
今日はリッカーミシンの修理をしています。
型はマイティーA300で年数は25年位、たっているそうです。
丁度、この時期は電気ミシンが電子ミシンに切り替わっている時期で
このミシンも電子のお針箱の名前ですごく売れたみたいです。
症状は返し縫いが出来ない。
何カ月前から急に返し縫いが出来なくなって今では返し縫いの時は
生地を回して縫ってるそうです。
あと、随分点検などもしてないので気になる所も何か所かあるので
見てほしいと持ちこまれました。
気になる所は音が大きくなったあと糸がたまに切れる
動かしてみたら確かに返し縫いが出来ません。
分解して返し縫いの部分を見たら返し縫い切り替えレバーが
動いていません。
この部分を分解して手直しして完了です。
原因は永年のホコリやサビなどで部品が上手く動いてなかったと
思います。
全体的にサビなどが出てきてるので音なども出やすくなってるので
きれいに分解点検をして音などや糸切れも止まりました。