ミシン修理 宮崎日記66

2012-12-25 02:27:51
テーマ: ブログ

こんにちはビックリマーク

クリスマスイブも終わりあとは年末に向けて忙しくなりますが

皆さん、体調管理に気をつけて頑張っていきましょう

今日はブラザーミシンの修理をしています。

ブラザーコンパルデラックス755です。1977年製です。

ブラザーの電子ミシンです。

それまではペースセッターシリーズで電気ミシンでカム式内蔵タイプでしたが

電子ミシンがでてボタンを押すだけで直線やジグザグなどが指一本で出来る

ようになりかなり便利になりました。ニコニコ

市場日記

症状は縫い目など別に問題はないようですが、少し音などが気になる

ようで「年末のミシンの大掃除」で持ってこられました。

お母さんに貰われたミシンでとても大事に使ってるようです。

けっこう自分でお手入れはしてるようですが、なかなか油などや

奥のほうのホコリや糸クズなどは出来ないのできれいにして欲しい

ようです。

ニコニコ

市場日記

一番傷みやすく、ホコリなどが溜まり易い所が釜回りです。

釜のお手入れは先ずは針板を外して送り歯などのホコリや

釜回りのホコリを付属の刷毛などで取り除いて注油をします。

ホコリを取らずに注油するよとかえって油で取れなくなるので

気をつけて下さい。

市場日記

きれいにホコリなどを取って注油をしました。

ホコリは湿気などを吸い込むのでホコリなどを取った後には赤いサビが

ついてる事が多いです。

サビなどがつくと動きも重くしますし糸切れや糸調子の乱れにもつながって

行きますので早め早めにお手入れをするとサビなどもつきにくくなります。

皆さんも年末のミシンの大掃除をしてみてはいかがですか!

只今、みしん市場全店では年末ミシン大掃除キャンペーンを開催中です。

ミシンの事なら何でもお気軽にお問い合わせ下さい。