ミシン修理 宮崎日記98

2013-03-01 18:51:31
テーマ: ブログ

こんにちは!

今日は昨日の雨も上がりいい天気になりました。

今日はJUKIミシンの職業用ミシンの調整をしています。

型番はTL82です。全体的に調子を見てほしいと依頼されました。

市場日記

30年以上使ってて少し音などや自分でお手入れはしてるようですが

なかなか奥の方までは出来てないので分解調整などをして欲しいようです。

いろんな所を点検しましたが頑丈に出来てるミシンなどで部品が

悪くなってる所もあまりありません

ただ長年使っていくうち消耗品の部品の傷みや糸道などの

サビなどは仕方ありません。

一番の調整箇所は針と釜のタイミングがずれてる所です。

釜は使っていく内に針や糸やホコリなどから釜の表面にサビやキズなどが

入っていきます。

そのうちに針や釜のタイミングがずれて針折れや糸切れや糸調子の乱れなどが

でてきます。

釜の研磨とタイミング調整と各部の点検と注油で完了です。

市場日記

ミシンは軽い方がいいとと言われる方も多いですが、軽くなると

持ち運びは楽ですが小さくなったり力も弱くなります。

重いとその分耐久性が長くなったり力も強くなります。

家庭用ではあまり重い物も考えものですが軽い物も考えものです。

購入を考えてる方は使う用途をよって決められた方がいいですよ!

ミシンもいろんなミシンがあります。

ミシンは長く使う商品です。一番いいのは使われるお客様が

使ってみて自分にあったミシンであれば長く使えますので実際に

動かしてみる事が間違えない選び方です。

みしん市場全店には専門のスタッフがいますので実際に動かしながら

お客様にあった商品を安心して選ぶ事ができます。

店内には常時60台以上のミシンを展示していますのでお気軽に来て

見て、縫って見て自分にあったミシンを選びましょう。

 

                        

お問い合わせ フリーダイアル0120-39-3425