ミシン修理 宮崎日記105

2013-04-01 06:17:44
テーマ: ブログ

こんにちは!

今日から4月が始まり新年度がスタートしました。

新しいスタートです。

今日はJUKIミシンの修理をしています。

型番はHZL-009です。刺繍機能のコンピューターミシンです。

症状は下糸を」すくわず縫えないようです。

長く使ってないようで久しぶりに出されて動かしたら縫えなかったようです。

市場日記

考えられる事はまずは針が曲がってるやつぶれてるなどが多いです。

先ずは各部の点検をして行きましょう。

針などを確認しましたが異常はありません。

あとは、一番の原因は針と釜のタイミングがずれてるのでは

ないかと思います。

針と釜の微妙な位置でいろなんな乱れがでてきます。

市場日記

釜を確認したらやはり針と釜のタイミングが大きくずれてます。

釜の剣先が針糸をすくうので針が下りて上がる時に剣先が交差しないと

いけませんが全く逆になってます。

釜のギアーなどの劣化などがなければタイミングを調整すれば

修理は完了です。

市場日記

針と釜のタイミング調整で完了です。

一時、使ってないみたいなので各部の調整などして

いこうと思います。

みしん市場全店ではスプリングフェアを開催しています。

全メーカーの家庭用ミシンから職業用、ロックミシン、リサイクルミシンまで

大特価でお客様をお待ちしております。

店内には常時60台以上のミシンを展示しています。

お気軽にお試しいただけます。

お子様もご来店頂いても大丈夫です。

キッズルームもありますので安心ですよ!

お問い合わせ フリーダイアル 0120-39-3425