ミシン修理 宮崎日記106

2013-04-02 03:03:29
テーマ: ブログ

こんにちは!

今日は朝から雨になっています雨

新年度もスタートしました。

フレッシャーズの皆さん、ご入園、ご入学、ご入社、おめでとうございます。

期待や不安もあると思いますが、頑張って下さい。ニコニコ

今日はロックミシンの修理をしていますよ!

ベビーロックの3本糸です。

年数は20年以上はたってるようです。

市場日記

症状は前回使った時に糸が絡んで針などが折れてから急に

糸が絡まずに縫えなくなったようです。しょぼん

ロックミシンは3本の糸を上手く絡ませて糸目を編み込んで

縫っていくのですが上手く編み込まないのは針糸と下ルーパーと

上ルーパーのタイミングなどがずれてるか?

針が曲がってるのか?  糸道にキズなどがあるのか?

いろいろ原因が考えられます。

各部を点検しましょう。

市場日記

各部の確認しましたが原因は前回使った時に少し無理して

タイミングがずれてるようです。

生地など食い込ませた時などはあまり無理せずに引っ張ったり

せずに出来れば糸などを外して取り除いた方が部品なども

傷める事も少ないですよ。

タイミング調整と各部の手直しと注油で完了です。

ロックミシンは生地の切りくずが入ってますので定期的に

お掃除をして注油をしましょう。

お問い合わせ フリーダイアル 0120-39-3425