ミシン修理 宮崎日記136

2013-07-08 05:50:50
テーマ: ブログ

こんにちは!

もうすぐ夏まつりのシーズンに突入ですね!

楽しみです。 

今日はシンガーミシンの職業用の修理をしています。

年数は30年以上はたっていますが、今まで調子は良かったようですが

最近、まち針を縫ってそれから下糸が上がらず縫えなくなったようです

縫いながらまち針を外しながら縫えばいいのですが・・・・・・

ついついやってしまいますよね!

そんな事が重なっていくと釜のタイミングがずれてしまい今回の

ような事がおきます。

市場日記

分かりますか?このように針と釜が完全に接触しています。

針も左の方に押されています。

高速で動かすと針が折れてしまいます。

釜にキズなどが入ると糸切れや糸目の乱れ、目飛びの原因になります。

釜に付いているネジを緩めて針と釜のタイミングと釜の研磨で

完了です。

市場日記

調整できれいな縫い目になりました。

サマーセール&キャシュバックキャンペーンも好評開催中です。

ミシンの購入を検討されてる方はこの機会をお見逃しなく!

店内には60台以上のミシンを展示していますのでお気軽に

来て、見て、縫って見て下さい。

商品のお問い合わせ フリーダイアル 0120-39-3425