ミシン修理 宮崎日記 衣縫人
2015-05-08 06:27:03
テーマ:
ブログ
こんにちは!
今日は爽やかな天気ですごしやすいですね!
今日はロックミシンの刃の交換と点検をしています。
年数は10年以上です。
冬はあまり使われないようですが、夏に集中して使ってるようです。
自分ではお手入れをしようと思っても
分解しないとほこりも取れないですよね
各部のパネルをはずしてお掃除と調整と注油をしていきます。
先ずは送り歯や送り目、下メスのお掃除と注油
送り歯の周りは生地のくずなどが多く入りやすいのでこまめにお掃除を
したほうがいいです。
エアーポンプのお掃除とパイプのお掃除も
必要ですよ。
ながく使っていくとパイプの中に糸のほこりなどたまり糸が通らなくなる事も
あります。
ミシンも機械物です。
定期的に使って定期的にお手入れする事をおすすめします。
ミシンの修理・調整はミシンお助け隊にお任せ下さい。
県内一円出張料無料!
他店購入分でも大丈夫です。
お問い合わせ フリーダイアル 0120-39-3425