ミシン修理 宮崎日記 生地裏がゆるんで縫えない
2015-06-20 05:05:07
テーマ:
ブログ
こんにちは!
長雨が続いて本当にいやですね!
今日は曇り空です。 太陽が恋しいですね!
今日は皆さんも経験あるかもしれませんが、
縫い始めや縫ってる途中で生地の裏がゆるんで
縫えないくなった事はないでしょうか?
こんな感じです。
こんな症状が出るとびっくりしますよね
生地の裏が緩んでる場合は殆どが上糸が弱いので
下糸が引っ張って生地の裏が緩みます。
もう一度糸掛けをしてみると直る場合が多いですよ。
それと上糸を掛ける時は意外に忘れやすい
ですが、押さえを上げて糸を掛ける事です。
押さえを下げて掛けると糸調子器が閉じてしまうので
きれいに糸掛けが出来ずに糸目がゆるんでしまいます。
気をつけましょうね。
ちょっとした事で調子も良くなりますし
無理すると釜などにキズが入り部品を痛める事もあります。
一緒にメンテナンスもしときます。