ミシン修理 宮崎日記 JUKI

2015-07-09 03:35:13
テーマ: ブログ

こんにちは!

台風が発生していますね。
雨が続いて地盤もゆるんでますので
気をつけましょう

今日はJUKIミシンの修理をしています。
症状は糸切れ、糸調子が合わないなどです。

自動調子のミシンなのに糸目がよくなったり、悪くなったりで
使うのが面倒になってるようです。

使おうとした時にきれいに縫えないといやになりますよね((+_+))


釜の中が汚れています。
送り歯のほこりや釜のほこりなども糸調子の乱れや糸切れなどの
原因にもなります。

自動で糸調子をする最適な糸の量を調整する一部の部品に
糸が絡んでいます。

天秤に糸が引っかかています。
天秤は一針分上糸を引き下げて針に糸を送る大事な部分です。
このように糸がひっかかると糸を送れませんから糸が切れたり
つっぱたりします。


ミシンも定期的に点検や調整が必要です。