ミシン修理 ミシン販売 宮崎 みしん市場 宮交シティ お手入れ 調整
2017-07-20 01:30:06
テーマ:
ブログ
こんにちは、みしん市場宮交シティ店店長の手島です。あいかわらず、暑い日々が続いてますが、皆様お身体は大丈夫でしょうか?熱中症被害も全国各地で発生してますので、規則正しい生活と水分補給を欠かさず健康に注意して下さい。
さて、早いもので7月も3分の2が終わり、学校関係も本日が終業式で、明日から夏休みみたいですね。
ある意味、うらやましいです。

今日は、ジャノメミシンのN850の修理です。

症状は、返し縫い(バックしない)が出来ない、糸切れ、糸調子が合わないという事です。
お客様に聞くと、1度も定期点検をしていないという事でした。ミシンカバーを外し、全体の確認をしました。こちらは、糸切れの影響で天秤に糸がからんでます。


針板と下部のカバーを外して見るとかなりの縫いボコリと油切れになってました。


返し縫いが出来ない原因は、油切れによる切り替えスイッチの固着でした。また、糸切れ,糸調子が合わない原因は、針先のつぶれと曲がり、釜内部のホコリの影響でした。内部の掃除、油,グリスの補充、針交換する事で

直りました。固着してた部品も交換せず、注油とグリスアップで直りました。


ミシン購入が5年前と聞いてましたので、出来れば、年1回の定期点検をおすすめしました。
ミシンが丈夫でも、お手入れがなければ寿命を縮めてしまいます。みしん市場では、簡単に済む修理も受け付けていますので、ご気軽にご相談頂ければと思います。

あれっ?
と思ったら、『ミシンのことなら、みしん市場🎶』へ。