ミシン修理・販売 みしん市場 宮交シティ店 増税前 大決算 ジャノメ プレール800 発表会
2019-09-15 21:10:00
テーマ:
みしん市場宮交シティ店 日記
おはようございます、みしん市場宮交シティ店店長の手島です。
本日は、ミシン修理です。
こちらは、市内大字芳士にある保育園からの
依頼で、ジャノメさんの『プレール800』という35年前の実用型電子ミシンです。
症状は、『自動糸通しが出来ない。』,
『ジグザグ縫いが出来ない。』,『上糸が縫ってると、切れる。』という事です。

『保育園の発表会の準備で使用するので修理
してほしい。』という依頼です。

まず、自動糸通しから直します。
原因は、針穴を通すフックの高さ位置が合ってないことでした。

こちらは、針棒にある高さ調整ストッパーの
位置を六角レンチで調整し直します。
(下の写真)
調整後、きれいに通るようになりました。

(下の写真)
次に、ジグザグ縫いの状態を見ます。
確かに、振り幅が小さくかがり縫いが出来ない
状態です。
(下の写真)


こちらは、縫いボコリと油切れが原因で、針棒の横に動く可動域が小さくなってました。
なので、ホコリを取り注油。
動くようになりました。

あとは、全体的に縫いボコリ掃除と注油を
していきます。

こちらは、内釜周辺の状態です。
(下の写真)
こちらは、内釜の底面部分の状態です。
(下の写真)
すごいことになってました。

きれいにホコリを取り注油します。
見事にきれいになりました。

(下の写真)
最後に、上糸が切れる原因は、針板の穴回り
が針があたったキズだらけになってました。
(下の写真)

こちらは、針板を研磨してキズを取り除きます。キズもきれいになくなりました。
(下の写真)
ミシンを組み立てて、試縫い確認。
きれいに縫えるようになりました。

(下の写真)
修理完了!!
みしん市場では、修理・調整をいつでも受け付けております。お気軽に御相談下さいませ。
みしん市場宮交シティ店では、年中無休で
AM10:00~PM8:00まで営業しております。
また今月は、『増税前の大決算売り尽くし
セール』を開催中です。

たくさんの皆様のお越しをお待ち申し上げ致します。
『ミシンの事なら、クマのマークのみしん市場🎶』へ。